• facebook
  • twitter
  • rss

裸足で走っている時の意識

最近走り始めました。特に年末年始からは1週間連続で走ったりしています。1週間連続で走るなんて自分自身でもちょっと驚きです。w そして昨日のHDS15の5kmタイムトライアル、一気に17分台に戻しました。当然心肺機能が1−2週間で飛躍的に伸びる事は考えにくいし、体重も測ってはみたものの、逆にタイで食べ過ぎて減るどころか若干増えていました。w となると、あとは走りが単純に改善しただけ?

本当は無意識でいい走りが出来ているのが理想だと思いますが、その域に達するまでは色んな所を微調整しながら走っています。ではどんな所を微調整しているのか。

1 呼吸
記録会となるとどうしても無理をして息があがって来るのですが、その時に気をつけるのは鼻で呼吸する事。特に吸うとき。そうするとゼーゼーハーハーしていたのが落ち着きます。そしてあえて深呼吸風に何回かやったりします。

2 姿勢 その1
ここは以前は自分はあまり気にしていなかった所なのですが、アキレス腱を切った後から、恐らく腱を守ろうとして、どうしても重心の位置が低くなる感じだったので、ちょっと姿勢を上に持ち上げる感じで引き上げてみたりしています。そうすると身体が少し軽くなったりします。トレランやっている人なら特に分かると思いますが、同じ重さの荷物でも腰の周りに集めるよりは背中の出来るだけ高い部分に持って行った方が軽く感じるのと同じ感じです。なので身体の重さを姿勢で調整する感じでしょうか。勿論実質的な重さは変わらないですが、感覚的な重さは変えられると思います。

3 姿勢 その2
これは胸郭の辺りに意識をして後は脱力状態に持って行く。いわゆる肩の力を抜く。まあこれは色んな人がそもそもやっていると思いますが、よく腕をブラブラさせたりとか。 自分はこれに加えて一旦腕を後ろに大きく回して、ストンと息を吐くタイミングで落とす感じでやっています。胸郭の辺りに意識を持って行くのは、体幹って言われている所で姿勢を保つための最低限って考えた時に、恐らくお腹の中心ではなく、胸の高さの中心ぐらいだからなんだと思います。

4 タイミング
これは足を引き上げるタイミングっていう所でしょうか? 疲れてくると足が地面に触れている時間が増えて来ます。結果的に音も鳴り始めるのですが、若干早めてみたりしてます。疲れて来るとこの引き上げのタイミングが遅くなってくるので。ただ、一般ランナーはそもそもこの引き上げのタイミングがもの凄く遅いので疲れてなくてもそもそもずっとドタバタしたままなんで、まずは早く引き上げるタイミングがどんな感じなのかを裸足で体験して欲しいですね。

5 接地の位置
着地の位置によって反発をもらえる量が変わったりするのは裸足で走っている人なら感じている人も多いかと。ただ着地の位置を変えるというよりは重心の位置を変えてみたりして、結果的に接地の位置が変わり、”うぉっ”って感じで地面からの反発をもらえる正確な位置をさぐってみたりしたりしています。

一般ランナーの殆どは5km以上ぐらいは走っていると思いますが、それぐらい時間があれば結構色々と走っている中でちょっとした変化を楽しんでみる時間があるのではないでしょうか? で、裸足で走るとこの変化がより分かり易くなると思います。勿論何も考えずにひたすら走るのもいいですよね。でもたまには食事で言う所のスパイスを変えて食べてみては?

というわけで近況報告でした。香港100kmまでまだ一週間以上あるのでもう少し改善出来るかな?

それにしても自分の周りには本当に面白い人達が多く集まっているのでその中で自分なりにその知恵や知識を吸収しています。

それではブログランキングに参加していますので応援宜しくお願いします。下のマラソンアイコンをワンクリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

全てのランナーに裸足ランニングをトレーニングの一部としてでも取り入れてもらい、効率良く怪我をしない走りを身につけてもらいたい。ただそれだけです。

2 Comments

  1. のだ · 2016年1月14日 Reply

    一気に17分台とは戻ってきましたね。
    奥武蔵駅伝に向けていい仕上がりになりそうですね。
    体重もだいぶ落としたんですか?

    • Yoshi · 2016年1月18日 Reply

      実は体重は全く落ちていません。。 なので単純に動きが良くなってきたんだと思います!!

Leave a reply

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。