• facebook
  • twitter
  • rss
日本のトップ選手のテーピングについて

日本のトップ選手のテーピングについて

昨日は全国ナチュラルランニングツアー埼玉を飯能市で行ってきました。参加者は午前と午後を合わせると全部で70名近くとかなり来てもらいました!午前中は8割ぐらいが飯能市民、午後は半分ぐらいが飯能市民という感じで、かなり多くの地元の方々が参加してくれました。 さて、その後の打ち上げで話題に上った膝周りのテーピングについて。

まずは写真を比較してみます。

ハセツネ (先頭にいるのはトップ選手)(トレイル72km)

22th_start

香港100km (トレイル100km)

1492703_849171841764595_597721979_o

飯能ベアフットマラソン (上は全日本裸足ラン選手権上位入賞者)
11164764_10205070001887245_2032785735003667169_n-960x540

まずは、日本の選手でテーピングをする人があまりにも多いと思いませんか?もうテーピングはトレイルランナーのデフォルトになっている気がします。香港トレイルは本当に階段が多く路面も硬くて下りがきついと言われているのですが、それでも付けている人はごく一部。飯能ベアフットマラソンなんて特に18kmの部はガレ場もあるし、しかもこれを全部裸足で走るわけだからダメージも大きいはず。それでも何も身に付けていない人が殆ど。

シューズにクッションがついて当たり前と思うように、トレイルランニングではテーピングして当たり前になってきているんだなぁと。

でも何よりも一番気になるのは、このド派手さ。テーピングをやっている人は怪我をしていたり、もしくは防止したりするんですよね? 自分の弱い所を見せているような行為なのに、” どうだ! “と言わんばかりのデザイン。

自分もテニスしていた時に痛めた時とかありますが、出来るだけ相手には気づかれない様にしたいって思っていましたが。 相手に弱みをみせない。競技なら特にそうじゃないですか? サングラスも疲れている表情を見せない的な感じで使っている人もいますよね?

なんかこれだけ見せつけられると。。。

まだ、トレイル初心者です!っていう人達がやっているのは理解が出来なくもないですが。勿論自分の身近にもロングトレイルを走る人なら付けている人はいっぱいいます。喧嘩売りたいとかでもなんでもなく、なんか本当なら恥ずかしい事が、自慢?的な感じな風潮になってきているのが気になるというだけ。個人的な見解!

自分が一つ言いたいのは、つけるなら自分の意思でつけてください!って思います。皆が付けているから必要? 的な事は思わないで欲しいです。 初心者の人達はこういう速いトップランナーを見て、真似をします。 良くも悪くも影響力が大きいんです。

因にテーピングでの予防は確かに効果はあると思いますが、まずは自分自身の身体の使い方を見直したりしませんか? トレイルランナーの下りの走りかたを見ているとこっちが痛くなっちゃいます。 結果怪我し易くなるから、テーピングが必要。そう考えると妙に納得してしまうんですけどね。

つけるならやる事やってから、それでも必要なら付けたらいいんじゃないでしょうか?初心者の人は、まずは自分がそもそも必要なのかどうかも無しでやってみたらいいんじゃないでしょうか? そして付けるなら目立たない様に付けてみてはどうでしょうか? という提案です。

そしてパフォーマンス向上について。って、今思い出した。昔にテーピングに関する記事を書いていましたね。前回の記事はこちら。ちょっと視点が違うかな?

〜必要なものを必要なだけ〜

それでは今日もブログランキングに参加していますので応援宜しくお願いします。下のマラソンアイコンをポチットクリックしてください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

全てのランナーに裸足ランニングをトレーニングの一部としてでも取り入れてもらい、効率良く怪我をしない走りを身につけてもらいたい。ただそれだけです。

12 Comments

  1. ふくさこ · 2015年6月1日 Reply

    その主張、まずは江田さん(北島さん)と福田さんにぶつけてみたらどうですか?

    テーピングのメーカーは弱点の補強だけでなくパフォーマンスアップをうたってますね。
    トップランナーたちも効果を感じてるから付けてるのでは?
    何よりもそんなもん個人の自由でしょ??

    • Yoshi · 2015年6月1日 Reply

       因にそんなの既に北島さんや福田さんとは話していますよ! 仲いいですからね。 だから余計思うんですよ。 

      因に、本当にそこまでトップランナーがパフォーマンス向上効果を感じてはいないと思いますよ。少なくとも自分の周りのトップランナーは。そして本当にパフォーマンスアップがあるなら、何故日本人だけがここまで極端にやるんでしょうね?

      個人の自由! はい勿論その通りですね。さすがふくさこさん。頭がいいですね。
       
      勿論自分はこう思うっていうのも個人の自由なので。どうぞおかまいなく!w

  2. とんちんかん · 2015年6月1日 Reply

    同意!まぁ、スポンサーの関係上もあるのでしょうけどね。アスリートとしてはみっともないのは確か。

    • Yoshi · 2015年6月3日 Reply

      スポンサーの関係は多いにありますよね。そうなると、しょうがないですよねーってなるんですよねぇきっと。。。

  3. Natori · 2015年6月1日 Reply

    初めまして!
    今回のブログを読ませていただいて、自分も納得です。
    僕は去年からトレランを始めた10代の新参者ですが、今はテーピングはしていません。
    しても捻挫防止に踵周りを固めるだけです。
    去年は膝周りにも某メーカーのテーピングをしていたのですが、まず途中で剥がれはじめてレースに集中できない・・・
    逆に粘度の高い物は使用後に剥ぐのが億劫になってしまうし・・・ということでテーピングをつけなくなりました。
    実際に僕は逆につけない方が足が動かしやすいと感じています。
    自分がお世話になっているトレーナーさんも正常な状態なのにテーピングをしてしまうと関節の動きを妨げてしまう、怪我をしているとき以外はつけなくていいとおっしゃっていました。
    吉野さんが書かれたように膝を痛める人のほとんどは下り方に問題があるといつも思います。どすん!と着地すればそれだけ膝にもダメージがきますからね・・・

    またブログ楽しみにしてます!

    • Yoshi · 2015年6月3日 Reply

      Natoriさん
      おおお、10代の方も見てくれているなんて嬉しいです! 
      テーピング確かに剥がれたりしますよね。 特にねん挫防止のは。。。動きを抑制していまいますからね。ねん挫もしない身体の使いかたやればって思います。自分は上手く身体が使える様になってから一回もねん挫はしていません。

      そのトレーナーの方が言う様な感じで使うのがいいような気がしています。どちらにしても、あれがデフォルトで付けるもんだという印象になってきているのが残念です。

  4. RunRun · 2015年6月2日 Reply

     キネシオの効果は科学的には立証されていないのでは?「こういう作用があるだろう・・・」という希望的観測があっての効果をメーカー側は言っているだけでしょう。パフォーマンスが0.1%でも向上するのなら、世界的なマラソンやオリンピック、箱根駅伝なんかでみんな貼りまくってるはず。今のところ故障者以外貼ってる選手は見かけません。逆にパフォーマンスを上げる効果が科学的に立証されたなら、それは人間本来の力から発するものでは無いので、速く泳げる水着みたいに禁止対象になるのでは?

     トップ選手が付けるのは単にメーカーとの繋がりとかスポンサー契約上でのこと。貼って速くなったのではなく、速い人が貼っただけでしょう。それを見た人が速く走れそうと感じて買うのでメーカーのマーケティングが日本のトレラン界で成功しただけです。科学的効果は無いにしても、プラシボ的な効果が出る人も多いでしょうから、付けることに否定はしません。また故障持ちであれば故障部位の固定には必要かもしれませんね。

     まぁ、あれは一種のファッションくらいの感覚で見とくと良いでしょう。

    • Yoshi · 2015年6月3日 Reply

      本当に科学的効果のところは昔自分も研究の分野にいただけあって微妙なんだろうなって思います。特にキネシオテープは。でもはっきりと効果をうたっているんですよね。このご時世であれだけはっきりと証明されていない事で効果がうたわれているのは珍しいんですけどね。

      因にトップ選手が付けるのは単にメーカーとのつながりだけでも無い感じなんですよね。自分も直接トップ選手と繋がるようになってきているので聞いたりする事あるのですが、怪我していてもしていなくても予防的に張っている人って結構いるんだなぁって思います。 自分も付ける事自体を否定しているわけではないのですが、その前にやる事あるだろうって思っちゃうだけです。下りの走り方があまりにも。。。

  5. 高居堅治 · 2015年6月2日 Reply

    自分の持つ生命力を試したいですね。だから道具は少ない方がいいなぁって思います。走るタイプの哲学ですね。

    • Yoshi · 2015年6月3日 Reply

      シンプルに行きたいですよね。必要な物を必要なだけ! こんな時代だからこそ。

  6. kawashima · 2015年6月3日 Reply

    5/31に飯能第一小学校でお世話になった初心者です。
    約40年ぶり(もっとか?)に、ハダシで、校庭を走りました。
    右親指付け根を少々擦りむいたの位で、足はなんとも無かったのが不思議です。
    小学低学年時に、学校指定のタビを履いて運動をしていた影響もあるのでしょうか。

    体育館からの帰り、靴下+シューズで駅まで歩きましたが、余計な者を付けている
    不快感をずっと感じてしまいました。
    高齢者の私も、ハダシが病みつきになりそうです。
    さらに、人が本来持っている機能を最大限に生かすのは楽しい、などと感じるしまつ。

    あすから通勤もハダシにします(ウソ)。
    大きなきっかけをありがとうございます。

    • Yoshi · 2015年6月3日 Reply

      40年以上ぶりの裸足! でもそれぐらい裸足で走るっていう事が皆さんの生活から遠のいてしまっているんですよね。普段から裸足というわけにはいかないと思いますが、たまにはメインテナンス的な感じでやってもらえたらなと思います。そう、まずは何もつけない状態で走った上で必要な物を必要なだけ身につける。そんな発想になってもらえたら嬉しいです。これからも頑張ってください!

Leave a reply

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。