• facebook
  • twitter
  • rss

アキレス腱断裂の治療法が面白い!

アキレス腱が完全に断裂してから4日が立ちました! 本当に多くの励ましのコメント、メール、電話など有り難うございました。とりあえず普通に裸足で走っていて起きたわけではないのでそこは安心してください。流石に自分もアキレス腱は相当強くなってきているので、普通に走ったぐらいではそう簡単には切れないと思っています。あまりにも凄い事をやろうとしてしまったのかなぁと。

あと、全く落ち込んではいないのに逆に周りの方がショックを受けている方が多いみたいで。。。なんか嬉しい様な、嬉しくないような複雑な心境ですが、いつも言っていますが、全ては自己責任だし、今回の特殊なトレーニングに関しては、自分にはそれをやるだけの強さ、もしくは柔軟性のどちらかが欠けていただけ。どちらかといえば、柔軟性かな。 自分の出来る以上の事は出来ないという事ですね。

ただ、イベントを楽しみにしていた方にはすいません。でもとりあえず、今週の大阪、来週月曜日の東京まではとにかくやれる事をやれる範囲でやろうと思いますので宜しくお願いします。

さて、アキレス腱を完全断裂した場合の治療法って、殆どの方は手術って思うんじゃないでしょうか? 実際に特にスポーツをやりたい人の殆どは手術を選んでいる方が多いのは事実みたいです。 自分なりに色々と調べたり聞いたりした事をまとめると

今までの常識

手術
メリット・・・確実に一旦は繋げられる。スポーツへの復帰が速い(6ヶ月〜8ヶ月)。再断裂率が低い。足の固定期間が4週間から8週間と短い。
デメリット・・・入院が必要。手術による合併症のリスクがある。手術の跡が残る。費用がかかる。手術は先生の腕により左右される。

保存療法(自然治癒)
メリット・・・費用が安い。 手術自体によるデメリットがない。

デメリット・・・治癒するまでに時間がかかる。結果的にスポーツへの復帰も遅い(7ヶ月〜9ヶ月)。再断裂率が高い。

こんな感じかな。治癒するまでの時間も長いし、不便になる固定期間も長い保存療法って聞けば、やはり殆どの人が手術を選ぶんだろうなぁと思いました。

で、ここからが面白い。

最近分かって来ている事は、保存療法は固定期間が長いために足が弱くなってしまい、復帰もおくれてしまうというところから、結局の所リハビリの時期が遅れるから復帰が遅れるだけで、保存療法でも早い段階からリハビリをすれば復帰までの時間も変わらないという事。 再断裂率もこの場合は殆ど変わらない事も分かって来ていると。となってくるとそもそも手術する意味があるのか? という段階まで来ているみたいです。

そして更に最近は。。。
そもそもギプスも使わずに最初の方から添え木みたいな物を充てて、手術もせずギプスも使わず、つま先でがに股で歩き始めるという歩行療法というのも出て来ていて、それだとリハビリが最初の段階から開始されるので更に回復が早くなるという。

治すという意味では安静は必要だとしても血流はかなり大事だと思います。昨日、一昨日とお風呂に入ったのですが、なんだか凄くいい感じ。ギプスはめていると、一番大事な部分を暖める事が出来ないっていうのが、この添え木だと出来る!

なんかこの話、裸足ランと何か共通する所多くありませんか? 結局裸足で走ったら膝の痛みが消えた! っていう。 これが面白いなぁと。

結局の所、研究のデータだってどこまでの信頼性があるのかも分からない。ただ、この話を参考に、自分の感覚と人の体験談を聞いていると、手術で後悔している人達もいる。ただ、保存療法で復帰に相当時間かかっている人達もいる。でもリハビリの開始さえ早められれば保存療法がどう考えても一番良さそう。ただし、自分の治り具合を上手くコントロール出来るかどうかがネック。

というわけで、そうです、自分は一番最後の方法を選択する事になると思います。っていっても、まだそういう事が出来る治療院は木曜日まで行けないのでとりあえずあと3日間は安静にしています。結局の所、自分の身体の問題でくっつかないようになってしまっていたら手術を選べばいいと思いますが、とりあえずは自分の治癒力で本当にくっつくんだったらそれでいいんじゃないのでしょうか? 人体実験が始まる様な感じでしょうか。 身体って面白い! って改めて思う反面、今の世の中の仕組みってやっぱりどうなの? って思っちゃいますよね。

ってこれだけ言っておいて結局繋がらなくて手術になる事もあるかもですよね。なので今はとにかく保存療法に専念してみます。

自分の周りにはリハビリを手伝ってくれる人もいるし、鍼灸で血行促進などをしてくれる人達がいてくれています。そういった出来る範囲の事をやって治して行く事にします。頑張ろう!

ではでは引き続き応援宜しくお願いします! 下のマラソンアイコンをポチッとワンクリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

全てのランナーに裸足ランニングをトレーニングの一部としてでも取り入れてもらい、効率良く怪我をしない走りを身につけてもらいたい。ただそれだけです。

10 Comments

  1. ふるいち · 2014年4月8日 Reply

    この度はご愁傷様です。
    柔軟性が足りなくてアキレス腱を断裂したということはやっぱり走った後はストレッチをした方がいいということでしょうか?

    • Yoshi · 2014年4月11日 Reply

      そういうシンプルな事ではないと思います。動きの中で覚えていくことなので、少しづつ段階を踏まえてやっていかないとっていう事や食事が大きく関わっていると思います。どう考えるかは自分次第ですが、正確な答えという物はありませんよ。

  2. 安元 · 2014年4月8日 Reply

    先日の沖縄での講習会ありがとうございました。
    (講習会終了時にサインを頂いた者です)

    アキレス腱断裂でも講習会に赴いていただいて、感激と半分呆れました。
    保存療法での治癒をはかるとのことですが、ご自愛下さい。
    元気な姿で再来沖していただくのを楽しみにしております。

    • Yoshi · 2014年4月11日 Reply

      お疲れ様でした。全ては自分の経験を主なベースに動いています。常に色んな状況で臨機応変に対応しているだけです。これも自分のやり方なんです。
      というわけで、頑張ります。来年の沖縄には元気に、尚かつスピードを狙う事は出来ませんが、完走で来たらなぁと思っています。また宜しくお願いします。

  3. 安達悟 · 2014年4月8日 Reply

    吉野様

    返信コメントありがとうございました。
    スポーツマンに怪我ほどいやなものはありませんから
    心配しておりました。
    私も以前、ひざに腫瘍が出来、その痛さに手術で取ったのですが
    しばらく走れずただ悶々としていたのを思い出します。
    そんな折、ふと
    「普段の走っている生活ではしないこと。」
    をしてみようと思いやってみたのが・・・
    タグの勉強でした。
    おかげでメモ帳でホームページが打てるようになりました(笑)
    ※今のHPは2代目で、まだ作成中です。
    世界が広がるのでお時間があればお試しを(笑)
    あと・・・私は富山に住んでいるのですが
    ランニングクラブに入会したいのですが
    近くは新潟しかないのですね?
    か・・・もしくは大阪でしょうか。
    もう少し近くにクラブが出来る予定はありますでしょうか。
    いずれは練習を積んで
    ベアフットマラソンに出たいと思っておりますので。

    • Yoshi · 2014年4月11日 Reply

      安達さん
      実は自分はそもそもそんなには走っていなかったので走れなくて悶々とはしないのですが、でもやっぱり歩けないのは悶々ですね。自分もこういう時にしか出来ないことを色々と既に考えております! ずっと急がしく走り回っていたのでちょっと落ち着くかなぁと。

      因みに、大阪のクラブはかなりの人数になってきていますよ。新潟は冬場は休みなのでこれからというところでしょうか。
      ベアフットマラソン、まずは5kmぐらいからチャレンジしてみませんか? うちの70代の母も普段トレーニングをせず、去年無事に5km裸足の部で完走しております!
      まだエントリー受付しておりますので、ご検討ください!

  4. 森脇章夫 · 2014年4月9日 Reply

    保存療法を選ばれたのですね。ハダシランを初めて半年程はしょっちゅうアキレス腱が周囲炎を起こし、駆け込んだ顔なじみの整形外科で「年ですからランニングは止めたら。」としつこく助言を戴き、「無理すると切れて回復は見込めませんよ。」と脅されました。ビクビクで走りあれから1年全く問題なく普通に走れる様に成りました。 でも、いつ何どきと何処かに不安があり、ハダシ王子様の経過を我が身のことのように注視しております。 お大事に!

    • Yoshi · 2014年4月11日 Reply

      森脇さん
      自分がやったトレーニングは本当に特殊なので、あんまり気にしないでくださいね。普通に走ってるだけだったらそんな簡単には切れないと思います。でも結果的に切れてしまい、自分も、あ、無理すれば切れるんだ!っていうぐらいな感じです。でも、その先生の言うとおり、無理は禁物だと思います。出来る範囲で出来る事を。でも一つだけ。 使わなければその機能は失います! 使える物を使える範囲で使っていきましょう! 頑張ります。

  5. 原幸夫 · 2016年2月14日 Reply

    アキレス腱断裂保存歩行療法を行っている者です。この後の経過はどうなったのでしょうか。

    • Yoshi · 2016年2月16日 Reply

      ギプスもしない保存療法は、守られる物がない分繋がるまでは気をつけないと再断裂のリスクは当然上がりますが、ちゃんとコントロールさえ出来れば相当速く治ると思います。自分は怪我した直後もずっと海外出張も含めかなりハードスケジュールをこなし続けたので最初の2週間ぐらいは大変でしたが、その後は相当凄い勢いで回復しています。今は全く問題ありません。全力ダッシュなども全く問題なく行えています。

Yoshi へ返信する Cancel reply

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。