• facebook
  • twitter
  • rss
裸足ランニングxシェアハウス 

裸足ランニングxシェアハウス 

*今日はちょっと長いかも。しかも裸足ランニングとは直接関係ありませんのでサラーっと流し読みして頂ければと思います。

自分が住んでいるのは原宿のど真ん中にあるシェアハウス。64人の人達と一緒に生活をしています。なんでシェアハウスに住んでいるのかって良く聞かれるのですが、今ではこのシェアハウスは自分が裸足ランニングを広めるにあたってなくてはならない存在になってきているからです。

日本に帰国した2007年から4年間は大宮の近くで居候させてもらっていました。ただ通勤時間も長いし、仕事も全国だけでなく海外にも行くようになり、時間があまりにももったいないので事務所がある原宿近辺に住む事に。ずっとカツカツの生活をしてきていたので今まで寮やシェアハウスや居候しかした事がなかったのですが、やっと生活も安定し、憧れの都内の一人暮らしをする目処が立ったのが今からやく4年前。

そしてアパートを探している時にある人から、“吉野さんにピッタリの所がありましたよ!”と。 そこは原宿の事務所から徒歩10秒。そう10分じゃなくて10秒!凄く奇麗な建物。ただし、そこはシェアハウス。ただのシェアハウスではなく、巨大シェアハウス。自分は速攻で、“一人暮らししたいって言ったじゃん!”って言ったのですが、“とりあえず内覧だけでもしたら”と言われ、しぶしぶ見に行く事に。

何も知らずに内覧に行ったのですが、中に入ってビックリ。
012

s021
047

images

上から順にダイニング、ラウンジ、キッチン、屋上のテラス。えっ、これがシェアハウス? っていうぐらいあまりにも豪華な施設。この他にもシアタールームがあったりも。しかも生活するために必要な物が全て揃っている。一人暮らしをした事がない自分は引っ越しすると色々買わなきゃなぁと思っていたのですが、それが一気に解決!凄くオシャレで、しかも広い!食生活の乱れを改善するため自炊も復活させようとしていたので、このキッチンならやる気も出ます。

まあ、シェアハウスだけど、住人と絡まないといけないわけじゃないし、友達も沢山呼んでホームパーティーも出来るし、使える!ぐらいな感じで即決。そうここの住人とは絡むつもりは一切なかったんです。 あくまで1人暮らしに快適な空間を知らない人達と共同で使うだけ。みたいな。

そんなつもりが、気づいてみればここの住人と裸足ランやビブラムの関係でもガッツリと絡む事に。ヨッシーほどこのシェアハウス大活用している人いないんじゃない?って言われるぐらい。(ヨッシーとは自分のシェアハウスでのニックネーム)では一体どれぐらい絡んでいるのか。(名前は若干濁しておきます。w)

1 Tバサ
39526-1_MP325
この画像、見覚えある人もいるんじゃないでしょうか?彼は元400mハードルの全日本7位の選手。そんな彼には何度か親子かけっこ教室をお願いしたり、レースを企画したり。雨で流れましたが、昨日の裸足ランニングクラブ東京の特別講師は彼でした。また、陸上界の蒼々たるメンバーとも繋がっていたり、身体の使い方も詳しいのでよく動きについて語りあったりもしています。また裸足ランニングの事も良く理解してくれていて応援してくれています。

2 Kズさん
10921919_10200275201399119_98395965_n

ストリート系アパレル会社の社長さん。この業界では超有名人。ストリート系が好きな人なら彼が携わっているブランドは必ず知っていると思います。そんな彼と勢いでストリート系と裸足でコラボしようという話になり、ストリート系の裸足ランTシャツを作ってもらいました!このデザインしている人もめちゃくちゃ凄い人です。そんなKズさん、経営者である事もあり、仕事の事では本当にお世話になっています。実は去年Barefootinc Japanが大ピンチだったのですが、それを危機一髪救ってくれたのが彼。とにかく知識が豊富で出来る人。他の住人も彼のお世話になっている人も多いはず。父的存在。

3 Hみん

スクリーンショット 2015-04-14 8.04.38スクリーンショット 2015-04-14 9.06.58

 

ファッションデザイナー。彼女にはもうすぐ出来る裸足ランニングクラブのTシャツをデザインしてもらっています。また物作り関係の知り合いが多いので、これから他のグッズも作ろうかっていう話が出てます。とにかくセンス抜群!ここでの大きなパーティーとかではポスターとかもすぐに作ってくれちゃったりします。

4 Tマちゃん
11012975_1062702213746723_5857294037805027832_n

これまさに今JAL SHOPに掲載されている所。ビブラムは機内誌とかがいいんじゃない?って言われたんですが、1ページ掲載料が通常100万円!!!無理無理と思っていたら、Tマちゃんがたまたまその部署に。あ、やろうよ!ヨッシーも載せよう!っていう彼女の一言で簡単に決まってしまいました。自分の裸足ランニングもさりげなくアピール。そう実はビブラムを使ってさりげなく裸足ランをいつもアピールしています。裸足ランじゃ広告料とか使えないですからね。w ただ退社してしまったので、今回で終わっちゃいそうです。

5 Wタル
Web関係の仕事を自営でやっています。写真撮影などを含みWebに関する事を全てこなすITのオールマイティー! かなりのツワモノ。そんな彼はホームページとかでなにかあったら手伝ってもらったりしています。実は今度凄い物が出てくるのですが、そのホームページも彼が作ってくれる事に。これからは動画にも挑戦するという事で、彼が作るプロモーションビデオを見る日も近いかも

6 Hロシさん
以前にNHK教育の番組を持ったりしたりもしていて、ITやソーシャルメディア関連に精通した人。彼にはブログの事で相当お世話になっています。今でこそ彼も多忙であまり絡めてませんが。このブログをワードプレスにしたのも彼。色々と見てくれるためのアドバイスなんかもしてくれています。でもそんな彼から言われたのは、“ヨッシーはそういう見てもらうための事を何も知らずにひたすら書いて、これだけ読んでくれる人が多いのは本当に凄いよ!” って褒められました!はい、褒めて伸びるタイプです。

7 Jローさん
元超エリートサラリーマン。今脱サラし、手広く色んな事をやっています。そんな手広さを生かし、色んな人を紹介して繋いでくれています。また、彼自身も自分の裸足ランをキッカケにランニングを始め、なんと裸足ランニングクラブに入会もしています。最近はサボりがちですが。w

8Mユちゃん
映画プロモーションの小さな会社の社長さん。映画関係なのでメディアや芸能関係者と深く繋がりもあり、ラジオ局やテレビ局の人を紹介してくれたりしています。彼女を通して取材に繋がった事も多々あります! また、彼女も全国、全世界活動的に飛び回っていて、自分と業種は違えど似た様な事をしていて、また同じ年齢という事もあり良きライバル的存在?

9 Rゅうちゃん
ここの住人は平均年齢が高めなのですが、そんな中20歳ぐらいで入居。積極的に原宿を拠点に色々と活動しています。そんな彼はナチュラルフットワークのポップアップショップを出す時にお世話に。ここの一階のイベントスペースをいっぱい割引してくれて使わせてもらっています。原宿って高いんですよね。だから助かります!そうそう自分が唯一繋がっている芸能人の道端アンジェリカと繋いでくれたのも彼でしたね。

10 Wンちゃん
情報マニア。情報を収集する事に全てのエネルギーを注ぐ一風変わった存在。当然自分が入って来る前からベアフット関係の情報も良くしっていて、自分の存在も知っていました。そんな彼は自分が裸足ランの普及で情報が偏るのを防ぐため、新しい色んな情報を常に教えてくれています。w そして裸足ランを普及出来そうな情報があれば逐一方向してくれています。

その他にも
11 Mナミさん
2階はここはシェアオフィスなんですが、その繋がりで100人以上いるアメフト部のコーチを務める彼からは裸足ランの講習会の依頼が。毎年恒例になっています。また彼も横の繋がりが多く、色んな人を紹介してもらったりしています。

12 株式会社Rビタ
忘れてはならないここのシェアハウスの運営会社。実はここの社員の人達でベフットランやっている人結構いたりします。そんなこんなで、彼らとシェアハウス主催の裸足ランイベントをやったりレースを企画させてもらったり、またイベント時に色んな物品を貸してもらったりと。相当融通を利かせてもらっています。そして何よりストレスフリーなこの快適な居住環境を作ってくれています。なんとも素敵な人達!

そんな感じで、自分は裸足ランニングを応援してくれている人達がいっぱいいるのですが、こうやって裸足ランニングが直接関係無い人達にもいっぱい支えてもらっています。MY BORN TO RUNストーリーの記事でも書きましたが、本当に自分は人に恵まれています。一般人の自分がこうやって幅広く活動出来ているのはこういった色んな人の支えの元に成り立っています。有り難いです。

シェアハウスx裸足ランニング=与えられた環境を最大限生かす!

って感じですね。(あ、裸足ランニングでは与えられた身体の機能を最大限生かす!って事ですね)

それでは今日もブログランキングに参加していますので応援宜しくお願いします。下のマラソンアイコンをポチットクリックしてください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

全てのランナーに裸足ランニングをトレーニングの一部としてでも取り入れてもらい、効率良く怪我をしない走りを身につけてもらいたい。ただそれだけです。

Leave a reply

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。