• facebook
  • twitter
  • rss
裸足ランナーは特にストレッチするな!?

裸足ランナーは特にストレッチするな!?

参考までに、裸足ランの練習会や講習会ではストレッチをした事は一度もありません。

あまりマニアックに書いてもわかりにくくなると思うので分かり易い言葉で書きます!(っていつも通り?w)

実は多くの研究で練習前のストレッチはパフォーマンスを落としたり怪我をしやすくなったりというデータが出ています。(因みに自分がアメリカにいたので分かるのですが、2000年ぐらいからずっと言われていました。)勿論これをどう捉えるかは本人の自由です。

因みにここでいうストレッチは運動前の静的ストレッチの事です。静的ストレッチとは同じ所をじっとしたまま伸ばし続けるストレッチと言えばいいでしょうか?

裸足ランでは重力を上手く利用して身体のバネを使って走るのですが、このバネを走る前に伸ばしきってしまったら、バネが上手く戻らない感じになります。ゴムをずっと伸ばしたまま放置していたら伸び縮みの力が弱まる、そんな感じでしょうか。これは身体の機能を上手く使っている人達は感覚でおそらく分かると思います。

そういう意味で、着地のエネルギーをクッションや関節で殺して、腕振りもしっかりして自分の力で一生懸命走ろうとする一般的な走り方では、大きな影響は無いかもしれません。

この静的ストレッチでパフォーマンスが落ちるというのは瞬発的な動きで計測されてきているので、長距離ランニングなどにはあまり影響が無いのではとも言われていますが、裸足ランの様にバネを使うのであれば影響します。特にスピードを上げる時には。

いずれにせよ、必要か?って言われたら必要でない!?悪いか?って言われたら、一般的な走り方ならさほど影響はない!? ただ、Placebo効果っていう言葉しっていますでしょうか? 気持ちだけで変わる。いわゆる、ただの甘味料を、これを飲めば治りますって言えば10%ぐらいの人がそれで効果があがってしまうという。そういう意味ではストレッチが怪我を防いでくれる、パフォーマンスを上げてくれるって思い込む事でその効果がある人も10%ぐらいはいるかもしれません。でもこれって。。。。

あくまで考えるきっかけになればと思います。したくもないのに、無理やりしなきゃっいけないと思っている人は止めた方がいいかもしれませんね。

そういえば、ストレッチ滅多にしませんが、自分が最後にストレッチしたのは激走の練習会に行ったとき。なんとなく場の雰囲気に合わせてやってました。w

怪我をしないようにするためにはストレッチではなく走り方と食事、そして走り方に関連して走る量を気をつけてもらいたいなと思います。これはパフォーマンスを上げるための事とも一緒です。食事は自分も中々出来ないところですが。。。わかっていても中々やめられません!

では、引き続きブログ応援よろしくお願いします。下のマラソンアイコンをポチッと押してください!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

全てのランナーに裸足ランニングをトレーニングの一部としてでも取り入れてもらい、効率良く怪我をしない走りを身につけてもらいたい。ただそれだけです。

4 Comments

  1. かつお · 2013年4月11日 Reply

    そもそも最初にいきなり静的ストレッチをするのってランニングだけですよね。
    サッカーも野球もまずはジョギングや動的ストレッチなどで体を温めてから、人によっては静的ストレッチをします。
    それが当たり前だと思ってました。

    • Yoshi · 2013年4月15日 Reply

      かつおさん
      いつもコメント有り難うございます。よくランニングのクラブで静的ストレッチやっているのを見かけるのでちょっと気になっていたんですよね。

  2. ookubo · 2013年4月14日 Reply

    今朝(4/14)のNHKの放送を見ました。凄く良かった、ブログを見ているので他人じゃない気がしました。
    すごく裸足ランニングの良さが分かって、地下足袋シューズを買ってやりたくなりました。
    これから、もっともっと取り上げらそうですね。

    • Yoshi · 2013年4月15日 Reply

      ookuboさん
      有り難うございます。NHKで取り上げてもらったのは大きいですよね。これからも頑張って行きますので宜しくお願いします!

Leave a reply

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。